こんな質問にお答えします。
私は2019年12月8日に人生初ハーフマラソンに出場して無事に完走しました。
タイムは1時間24分02秒です。
今回、大会が12月8日なので、11月1日から12月7日までの練習メニューを公開していきます。
目次
ハーフマラソンに出場した目的!
私がハーフマラソンに出場した目的は以下です。
フルマラソンで3時間切りを目標にしているからです。
フルマラソンの練習の意味もありハーフマラソンでは最低でも1km辺り4分~4分15秒のラップタイムを刻む必要がありました。
実際は平均4分01秒で走れました。
ハーフマラソン1ヶ月前の練習メニュー公開!
2019年12月8日のハーフマラソンに向けて11月は追い込む予定でした。
11月1日からの練習メニューを全て公開していきます。
11月1日~30日までの練習メニュー
まず、2019年11月の月間走行距離は約200kmです。
とにかく距離を積んでハーフマラソンに耐えれる足作りと強化を目的にしました。
内訳は以下です。
日付け | 距離 | タイム | 1km平均ペース |
11月1日 | 10km | 47分21秒 | 4分43秒 |
11月2日 | 10km | 49分53秒 | 4分59秒 |
11月3日 | 5km | 26分30秒 | 5分17秒 |
11月4日 | 5km | 26分28秒 | 5分17秒 |
11月5日 | 10km | 53分42秒 | 5分22秒 |
11月6日 | 10km | 50分04秒 | 5分00秒 |
11月7日 | ━ | ━ | ━ |
11月8日 | ━ | ━ | ━ |
11月9日 | 6km + 1km×4 |
6km 30分40秒 1km5分06秒 |
1km 1本目3分37秒 2本目3分43秒 3本目3分52秒 4本目3分43秒 |
11月10日 | 10km | 52分03秒 | 5分12秒 |
11月11日 | 10km | 50分14秒 | 5分01秒 |
11月12日 | ━ | ━ | ━ |
11月13日 | 10km | 50分16秒 | 5分01秒 |
11月14日 | 8km + 1km×2 |
8km 36分11秒 1km4分31秒 |
1km 1本目3分35秒 2本目3分26秒 |
11月15日 | 10km | 50分05秒 | 5分00秒 |
11月16日 | 10km | 53分45秒 | 5分21秒 |
11月17日 | 8km 8km |
46分05秒 41分48秒 |
5分45秒 5分13秒 |
11月18日 | ━ | ━ | ━ |
11月19日 | ━ | ━ | ━ |
11月20日 | 5km | 25分42秒 | 5分08秒 |
11月21日 | ━ | ━ | ━ |
11月22日 | 10km | 45分33秒 | 4分33秒 |
11月23日 | ━ | ━ | ━ |
11月24日 | 10km | 44分04秒 | 4分24秒 |
11月25日 | 10km | 45分40秒 | 4分34秒 |
11月26日 | 10km | 45分30秒 | 4分33秒 |
11月27日 | 10km | 50分39秒 | 5分04秒 |
11月28日 | ━ | ━ | ━ |
11月29日 | ━ | ━ | ━ |
11月30日 | 10km | 50分31秒 | 5分03秒 |
ざっとこんな感じの11月を過ごしました。
何も記載してない日は完全なオフで疲労回復日です。
基本的には5~10kmのランニングを行ってたまにインターバル走を取り入れてトータルで200kmという感じです。
12月1日~7日までの練習メニュー
いよいよ大会の約1週間前です。
という事であまり疲れを残したくありませんでした。
練習メニューは以下です。
日付け | 距離 | タイム | 1km平均ペース |
12月1日 | ━ | ━ | ━ |
12月2日 | ━ | ━ | ━ |
12月3日 | 8km | 38分54秒 | 4分51秒 |
12月4日 | 8km | 44分02秒 | 5分30秒 |
12月5日 | ━ | ━ | ━ |
12月6日 | 1km | 3分32秒 | ━ |
12月7日 | ━ | ━ | ━ |
12月はほとんど走っていません。
主に疲労を抜く為の軽めのランニングで大会に備えていました。
そして、大会前々日には1km走で体に刺激を入れました。
詳しくはマラソン大会前日の練習は何をするべき?【元陸上部が解説します】をご覧下さい。
2019年の月毎の走行距離公開!
2019年11月のような強度で、ずっと過ごしてきたから1時間25分切りが達成出来たのでは?
そんな声も聞こえてきそうです。
なので、一応2019年の月毎の走行距離を公開していきます。
1月 | 合計157km | 平均4分53秒 |
2月 | 87km | 4分44秒 |
3月 | 115km | 4分50秒 |
4月 | 172km | 4分45秒 |
5月 | 93km | 4分52秒 |
6月 | 33km | 5分41秒 |
7月 | 35km | 5分39分 |
8月 | 62km | 5分14秒 |
9月 | 107km | 4分49秒 |
10月 | 109km | 4分40秒 |
5月に怪我をしてから、治るまで時間がかかりました。
上記の通りで11月にかなり頑張って走って12月の大会に挑みました。
なので、ハーフで1時間25分切りはこれくらい走れば達成出来る可能性があるのかなと思います。(あくまで目安ですけど・・・)
練習量はあまり多くないです
私は練習量がそこまで多くないです。
そして、設定タイムも速くないです。
むしろ、ただランニングをしている日の方が多いです。
まずは距離が重要だと思いました。
その意識のおかげで過去最高の月間走行距離を達成出来ました。
タイム抜きで走りきれたという自信がハーフマラソンでの成績に繋がった気がします。
詳しくはランニングを月間200km達成した方法と感じた事!【まずは量】で解説しています。
練習強度もあまり高くないです
私は練習強度が高くないです。
ハーフで1km4分~4分15秒で走りたいと思いつつ練習ではこのペースで走っていません。
唯一、インターバル走だけレースペースより速めのタイム設定になっています。
練習で意識した事は?
練習で意識した事は以下です。
- 怪我をしない事
- 無理はしない事
- 疲労を抜く事
- 4分30秒という数字
- プロテインを飲んだ
順番に解説します。
怪我をしない事
2019年5月にハーフマラソンに出場する数日前に怪我をして途中棄権をした苦い思い出があるので特に注意しました。
その怪我以降、夏は調子がずっと上がらずでしたが、涼しくなってから上がってきました。
怪我をすると治るまで時間がかかりますし、走れないのは辛いので、ストレッチやケアはかかせません。
無理はしない事
これも、怪我をしないに繋がりますが、無理はしないようにしています。
無理とは足が少し痛いけど、頑張って走ろうとしない事です。
あとは疲れて足が重いけど、インターバル走をしない事です。
その代わり、超軽めのランはアリなので軽めに走ります。
疲労を抜く事
これも怪我をしないに繋がります。
私は疲労を抜く為に完全なオフの日を設けています。
疲労がある状態で走ってもあまり楽しくありません。
やっぱり足や体が軽い状態で走るほうが楽しいので疲れを抜くのも練習と思い、走らない日もあります。
4分30秒という数字
私の肌感覚で言えば、練習で1km4分30秒という速度が少し遅く感じて走っていて心地良い感じです。
1km4分だと少し速いなと感じるペースです。
ただ、ハーフマラソンでは1km平均4分01秒で走れました。
なので、練習で1km4分30秒で楽に走れるレベルになるとハーフの大会で1時間25分切りが達成出来るという1つの証明になったということです。
とはいえ、当日のコンディションでタイムが前後します。
あくまで1時間25分切りを目指す1つの目安なので、練習で1km4分で楽に走れるならそれに越した事は無いです。
プロテインを飲んだ
2019年11月からプロテインを飲んで効果を確かめました。
ハーフの記録を見る限りでは効果アリな気がします。
因みに飲んだプロテインは持久力プロテインです。
現在は引き締めプロテインを愛用しています。
まとめ
というわけで、本日は以上です。
ハーフで1時間25分切りを達成出来た練習メニューを公開しました。
少しでも参考になる部分がありましたら嬉しく思います。
次はハーフで1時間20分切りを目指そうと思います。
頑張っていきましょう!!