※当サイトはプロモーション広告が含まれています

ランニング練習方法

ランニングとタバコは関係無い?吸う影響は?【禁煙効果解説】

2019年11月28日

ランニングをしてるけど、タバコも吸っています。タバコをやめるべきか迷っています。
タバコがランニングにどんな影響があるか教えて欲しいな。

こんな疑問にお答えします。

私は元喫煙者ランナーです。

しかし、今は禁煙しました。

結論、禁煙した方が良いです。

これより先は禁煙した結果をお伝えしていきます。

私が禁煙した結果を見て、禁煙するか考えて見て下さい。

私がタバコをやめた理由

ランニングに取り組みつつタバコを吸っていましたが、完全に禁煙しました。

禁煙した理由は以下です。

①ランニングとタバコの矛盾
②タイムに伸び悩んできた
③もっと速く走りたい

順番に解説します。

①ランニングとタバコの矛盾

私はマラソン大会で良い結果を出したい気持ちがありながら、タバコを吸う事に矛盾を感じながら走っていました。

タバコを吸う人なら分かるかもですが、走り始めて直ぐに息苦しくなります。

ランニング後にタバコを吸う事が楽しみで走っている人もいますよね。

もし、マラソン大会でタイムを狙うなら禁煙した方が良いです。

②タイムに伸び悩んできた

私はランニングをして、タバコを吸う事を繰り返していました。

なので、タイムがあまり伸びる感じがありませんでした。

もちろん、タバコが全ての原因ではないと思います。

ただ、息苦しさはタバコが原因だと推測していました。

③もっと速く走りたい

タバコをやめたらどこまで速く走れるようになるのか?

こんな疑問を感じました。

そんな事を考える内にもっと速く走れるようになりたいと思うようになりました。

もちろん、タバコをやめたら、速くなるわけではありません。

しっかりと練習をする前提です。

ランニングでタバコを吸う影響は?

ランナーがタバコを吸うと体にどんな影響があるのか解説していきます。

以下がランナーに関係ありそうなタバコの影響です。

①疲労回復が遅くなる
②持久力低下

解説していきます。

①疲労回復が遅くなる

ランニングで疲労した体や筋肉の回復が遅くなります。

理由は一酸化炭素がヘモグロビンと結合する事が原因のようです。

本来、酸素とヘモグロビンが結合するところを邪魔するので、酸素が体の隅々まで行き渡らずに疲労回復が遅くなるようです。

ランナーはなるべく早く疲労を回復させたいと思うので、完全なデメリットですね。

②持久力低下

タバコには一酸化炭素が多く含まれています。

疲労回復が遅れるのと同じ話になりますが、体内に取り込まれた一酸化炭素の影響で酸素が上手く体を行き渡らないです。

ランニングは有酸素運動です。

酸素をしっかりと体内に取り込む必要があるのですが、タバコの影響で直ぐに息があがって苦しくなります。

喫煙者=直ぐに息切れするのはこれが理由です。

ランニングの為に禁煙した結果!

私がランニングの為に禁煙した結果をお伝えしていきます。

タイムが良くなった

伸び悩んでいたタイムが伸びるようになりました。

具体的には10kmのタイムが以下の通り変わりました。

喫煙時:44分07秒
禁煙時:39分29秒

禁煙して約10ヶ月後です。

練習した成果もあります。

現在はどこまでいけるか、自分でも分かりません。

最低でも38分台には乗せれる気がします。

息苦しさが軽減された

煙草による走り始めの息苦しさはなくなりました。

軽減と記載したのは、あくまで煙草による息苦しさがなくなったからです。

ランニングできつくなった時の苦しさは変わらずです。

寝起きが軽くなった

煙草をやめてから目覚めが良くなった気がします。

ぐっすり眠れている証拠かもしれません。

良い睡眠のおかげで、疲労回復に効果がありそうです。

ランナーは禁煙するべきか?

わざわざ、喫煙を勧める事はしません。

では全てのランナーが禁煙した方が良いのか?

これはランニングに取り組む目的で分けるのが良いのではないかと思います。

私のようにタイムを狙う場合、禁煙した方が良いです。

そして、ランニングが趣味で運動不足解消の目的で軽めにランニングをしている人はどちらでも良いと思います。

あくまで自己判断でお願いします。

まとめ

というわけで、本日は以上になります。

余談ですが、禁煙するとその分お金が浮きます。

そのお金で新しいウェアやシューズを購入するとさらにやる気が出そうですね。

タイムを目指すなら禁煙してみましょう!

呼吸の楽さに感動します。

では!

-ランニング練習方法

© 2025 痩せるランニングブログ! Powered by AFFINGER5